野良猫の中国地方ローカル線乗り鉄旅 1

 みなさんこんにちは。

暖かくなったり少しひんやりしたりと忙しい気候ですが

GW期間に入ってみなさんはいかがお過ごしでしょうか。




さて、ウイルスに振り回されて3年が経っており、連休になってもなかなか

遠出とか近距離旅行も出来ない状況でしたが

今年は縛りが緩くなり、しっかりと感染症対策をした上での外出は許されました。


ですので、私も基本的な感染症対策をした上で3年ぶりの乗り鉄旅行をしてきました。

今回はJR西日本で経営が危ぶまれている路線に乗車です。




それは、中国地方の山間部を走るところで、芸備線の三次~新見間

姫新線の新見~津山間、因美線の東津山~鳥取間です。

姫新線は津山から先の佐用を越えて播磨新宮付近までが危機的な状況です。



出発日は5月1日からで、2泊3日で計画を立てました。

初日は大阪から山陽新幹線に乗って一先ず広島へ。




新大阪駅8時24分発ののぞみ号で広島へ向かいました。
4年ぶりの新幹線です🐈♪♪












広島に到着後、駅弁を購入してから芸備線乗り場へ向かいました。
キハ47系の快速みよしライナー

芸備線に乗るのは大学時代以来なので14年か15年ぶりですね。
その頃はまだ芸備線に急行列車が残っていてキハ58系が走り
JR線で唯一昼間に走るキハ58系急行列車でしたが翌年に廃止されてしまいました。

この快速みよしライナーに乗車して三次駅へ向かいます。













三次駅は三次市でありそこそこ大きい町です、広島市内へも快速で1時間ちょっと。
国道へ出れば徒歩5分以内にコンビニもあります。












ここから芸備線の東側はローカル線色が濃くなります。
次に乗る列車まで時間があるので広島駅で買った駅弁を駅でいただきます。
列車内も考えましたが乗客もいますしマスクを外すのは躊躇したので
今回の旅では列車内では飲み物を除き弁当類はいただかないことを決めました(`・ω・´)














広島駅で購入した 活きあなごめし🐟
実際に旅行して駅弁を食べるのも4年ぶりくらいかなー
甘辛いたれでふわふわの穴子、おいしかったです!











三次駅構内の留置線に止まっているキハ120系
ここから東側と鳥取の智頭まではキハ120系縛りです(笑)
乗客数がガクッと減るので1両の小型単行気動車で十分。











さて、列車が入ってきました。
これに乗車して備後落合へ...、中国山地へと入って行きます。











三次駅看板と山間部へ向かうと意気込むキハ120系












列車は備後庄原というところまでは比較的平坦でそこまで山深くないところを走ります。
備後庄原はまだ乗降客数はありますが...、三次と比べたら言うまでもないww













庄原を抜けて数分すればこんなところに入ります。
延々とこんな風景が...。












途中で川と近付いて山の緑と合わさって落ち着くかなー
軟弱なところや急カーブになると徐行運転も頻繁になります。
よくこんなところに線路を敷いたなぁーと。











1時間30分くらいかけて備後落合駅に到着。
何もない!!!!











備後落合駅です。






看板は綺麗に立派ですが、列車本数を見ると呆然となりますよ(笑)













山を切り開いて作られた駅かな。
小さい駅舎と線路、山、それしかありません。


備後落合駅は芸備線の他に木次線との乗り換え駅でもあり、この木次線も経営が危ない。
時間が取れたら次は木次線にも乗りに行きたいですね🐈!!
木次線=備後落合駅⇔宍道を走る路線。


しかしながらこの備後落合駅は国鉄時代には交通の要所でもあって
広島から木次線を通り山陰の宍道、松江へ向かう急行列車など陰陽連絡線として
重要な役割をしていた備後落合駅ですが、人口減少や急行列車廃止し列車の高速化
高速道路の普及もあって今はこのように廃れていきました。


実際には近くに中国自動車道があるので、三次から新見、津山へ抜けるには
ハイウェイバスの方が早いんですよね、運賃は少し高くなりますが便数もあるので🐈💦💦












駅前は何もありません。
ちょっと歩いたら国道らしきものはありますが周辺は山しかなく民家もほぼありません。
最終列車も早いので逃すと現実を突きつけられます...。











右側の列車は三次から乗車してきたもの。
これから左側のキハ120系に乗車して行きます。
塗装が違うは、右側のキハ120系は広島支社、左側は岡山支社になります。










山間部の写真をどうしようか考えましたが同じような景色になるので割愛します(笑)
一気に新見駅となりますが、徐行運転とかトンネルとか抜けて岡山県新見に到着です。











新見駅






新見駅、緑のラインは伯備線になります。
伯備線は岡山(倉敷起点)から中国山地を越えて米子(伯耆大山)へ。
山陽地方と山陰地方を結ぶ重要路線です。










ちょうど特急やくもが出ていく様子だったので撮りました。












新見駅に到着しました。
まだ16時じゃないかと言いたくなりますが
ここから姫新線の津山へ抜けるにはもう厳しい時間帯です。
列車もあるので行けないことはないですが時刻表を見る限りはここで区切るのが正解。







そして、ここで宿泊するホテルへ行きチェックイン。
1時間ほど休憩して晩ご飯のお店を探して駅前の地元料理屋さんへ行きました🏇









握り寿司8貫 990円、これだけでは何か物足らない...。













伯備線や新見と言えば備中高梁
高梁川上流で取れた山女魚、山女魚の塩焼きを注文しました。

780円ですが、川魚は食べるべきです。
一切臭みもなくめちゃくちゃあっさり、いい塩加減で夢中で食べられます🐈♡
温かいお茶で休憩してホテルへ戻りのんびりしました。




2日目は新見駅から鳥取へ目指します。

新見駅→(姫新線)→津山駅→(因美線)→智頭駅→(因美線)→鳥取駅というルートです。

今回は一旦ここで区切ります、2日目も随時書いて行きます。

1日目を最後までご覧いただきありがとうございました。



🐈🐈💨💨...、以上になります~。


2日目へは以下のURLをクリック 🐈(ジャンプ) ↓↓

https://expresskitaguni.blogspot.com/2022/05/2.html


コメント